運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
227件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

大臣政務官藤木眞也君) 農林水産省としては、操業ルールの遵守について、これらの漁業を許可、管理している北海道庁と連携し、操業指導会議において、関係漁業者及び業界団体に対して協定内容周知指導を行ってきたところでございますが、今回の事案を踏まえ、乗組員にまで十分に周知が徹底図られるよう、引き続き必要な指導を徹底してまいりたいと考えてございます。  

藤木眞也

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

私は、最大公約数がどこにあるか、それを踏まえて、茂木大臣始め関係者は賢明な外交努力をされたと、こう思っておりますから、大臣のこの協定に懸ける決意と、今後私は何かあっても国内対策で十分処置できる協定内容だと、こう思って安心をしておりますので、さらに国民に対してのメッセージをいただきたいと思います。

鈴木宗男

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、例えば、九州地方整備局におきましては、直轄工事受注者に対しまして、工事安全協議会などを通じまして安全研修などを促しているほか、協定を締結している個々の企業などに対しましても、災害対応時の注意事項周知し、研修等を促すとともに、協定内容に基づいた実践的な訓練協定締結者と共同で実施することなどによりまして、災害時の対応力強化に取り組んでいるところでございます。  

東川直正

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

この認定につきましては、あくまでその具体的な内容は法学部と法科大学院との協議の上で定められるものではございますが、その協定内容法曹養成に重大な影響を及ぼすこと、あるいは、その学生が安心して法曹コース法科大学院を経て法曹を目指すことができる環境を整えるということから、協定内容が信頼できることを担保する必要があることから、文科大臣認定をし、制度の安定的かつ円滑な運用を確保するという趣旨でございます

伯井美徳

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

ですから、協定内容に、アメリカが離脱したということを、アメリカ大統領は離脱したと言っているし、茂木さんもそれを認めているわけですから、これは矛盾する話になるわけです。  そこで、お伺いします。  日米貿易協定TPP協定、もし協定された場合、二つの協定同時並行で進むことになっちゃうわけです。

佐々木隆博

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

日EUEPATPP11とは、交渉相手協定内容も異なり、単純に比較することは困難です。その上で申し上げれば、日EUEPAにおいては、例えば企業統治章農業協力章のように、TPP11協定を含めた我が国EPAとして初めて独立の章として設けられた規定がございます。  日EUEPAが有するEUにとっての意義についてお尋ねがありました。  

河野太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

TPP11につきましては、元々のTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点から、米国が抜けたことを踏まえた協定内容自体の修正等は行わず、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結することで合意したものと伺っております。このため、乳製品の関税割当て枠や牛、豚のセーフガード発動基準の数量についてはTPP12のときのままとなっております。

岡田広

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

日EUEPAは、TPP11とは交渉相手協定内容も異なり、TPP11の凍結項目の扱いを単純に比較してお答えすることは困難です。  その上で、日EUEPAにおいては、例えば、医薬承認審査に基づく特許期間延長及び著作権等保護期間などは、TPP11で凍結された規定と同様の規定があります。  RCEPは、現在交渉中であるため、交渉具体的内容についてはお答えを差し控えさせていただきます。  

河野太郎

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

TPP意義は先ほど大臣が御説明したとおりでございますが、その上で、TPP11におきましては、もともとのTPP12の特徴であるハイスタンダードルールが最先端であるという、ハイスタンダードを維持する、そういう観点から、もともとの協定内容修正などを行わずに、知的財産関連など、ごく一部のルールのみを凍結するということで合意したものでございます。  

澁谷和久

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

TPP11は、TPP12協定の一部項目は凍結しておりますが、協定内容修正はなく、我が国を含めて十一カ国全てについて、物品市場アクセス譲許内容修正は行わないということにしております。  ただし、米国TPP11の非締約国でございますので、TPP12において米国を対象といたしました米とか小麦などの国別枠は、当然のことながら適用されないということでございます。

池渕雅和

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

もともとのTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点から、協定内容修正という形では行っていないわけですけれども、知的財産関連など二十二項目ルール規定二十二項目を凍結するということで合意をしたものでございます。その意味では、二十二項目が凍結されているというところがTPP12と異なる点でございます。  

澁谷和久

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

本村委員 二〇一七年四月に専門業務型裁量労働制になり、そして、その導入されてから、二〇一七年十二月十四日に労働基準監督署から、専門業務型裁量労働制協定内容について労使で検証し、適切な水準のみなし労働時間を定めることと指導をされているわけですけれども、実際に、みなし労働時間と実際の労働時間と乖離があったということですね。

本村伸子

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

TPP11の御質問でございますが、十一か国で議論したところでございますが、元々のTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点だけではなくて、十一か国の思いとして、特にアメリカTPPに戻ってきてほしいという、そういう思いから、米国がいないことを踏まえた協定内容修正等を行わず、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結するということで、できるだけ早くTPPを十一か国で発効させたい、こういう

澁谷和久

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

日本が、たとえ相手がNPTに入っていないインドであったとしても、協定内容が厳しいか厳しくないか、まさしく大臣が、さまざまなことに対して最も厳しいとか、緩くはないとか言われているわけですから、日本側からさまざまな国に対して原子力協定を結んでいますけれども、それと比較して、インドとの協定は厳しいものなのですかということを聞いているんです。

寺田学